2024.2.25 AED講習会開催
https://densuke.biz/list?cd=G2aqPGzEENdDMqhU
安全委員会では毎年AED講習会を開催しておりますが、本年は以下内容にて
開催を致します。午前中は松戸市西口消防署の方々にAEDの扱い方などを
指導いただきます。
◆日時および場所
日時:2024年2月25日(日) 9:00-16:30 (8:45集合)
場所:青少年会館樋野口分館
<https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisetsu-guide/kaikan_hole/seisyounenkaikan/riyouannai/hinokutibunkan.html>
服装:動きやすい服装が望ましい
持ち物:筆記用具、昼食、飲み物(昼食や飲み物の持参は任意です)
定員:20名程度
※準会員・普通救急救命講習取得者・ツアーリーダーは参加をお願い致します。
当日、車でお越しになられる方は、建設会館の駐車場に駐車いただき、
徒歩で樋之口分館までお願い致します。
◆スケジュール(予定)
8:45
・集合、出欠確認
9:00-11:00
・AEDの活用方法・止血法・三角巾 (消防署員による説明)
11:30-12:30
・昼食
12:30-16:00
・安全なカヌー活動(ツアーの心得、川の何度、川の危険物など)
・事故事例
・重大事故を未然に防ぐために(ヒヤリハット:原因・分析・改善など)
・スポーツ保険について
16:00-16:30
・片付け、解散
◆伝助
<https://densuke.biz/list?cd=G2aqPGzEENdDMqhU>
申込期限:2月9日(金)まで
救急蘇生法ガイドラインは、5年毎に改訂されますので、以前普通救急救命講習を
受講した方は、救急技能を維持向上のために、継続して受講を推奨致します。
特にAEDなどの救急法はカヌー活動だけではなく、日々の生活において、
いざという時の救命の効果を高めるためにも、AEDを使用した救命措置が
正しくできるよう知識も重要ですので、この機会に是非参加ください。
なお今回は、普通救急救命講習は含まれておりませんので、受講しても
資格取得や更新にはなりません。
普通救急救命講習受講をご希望の方は、各市町村で開催しておりますので、
個別にお申し込みください。
・救急講習会日程<松戸市の場合>
<https://www.city.matsudo.chiba.jp/matfd/siken_kousyu/kyumei_koshu/kyuumeikoushuukai.html>
0コメント